ひょえ〜!

2006年9月2日 音楽
一般発売でもバンアパのチケットを取り損ねてしまった。
「チケットの申し込みはこちら」のボタンまでは行けたのに…

で、今日がエレカシ野音の発売日だったことに、夜になって気づく。
当然、SOLD OUT。
エレカシ離れはかなり進行してるけど、やっぱ野音だけは行っとこうと思ってたのに…

圧巻!

2006年8月31日 音楽
RUSHの余韻に浸りつつ、春のZepp LIVEのDVDを観戦。
この時のLIVEも良かったなぁ…

夏巡業 その2

2006年8月27日 LIVE
夏巡業 その2
で、本日も、それなりに早起きして、大阪に移動。

これまた、初RUSHです。

会場は、想像していたよりも、かなりコンパクト。
…っつうか、ロッキンを基準に考えてたのが間違いなのかも。
最近は、異常な「夏フェス」ブームだけど、ちょと乱発気味だし、全フェスが数万人単位で集客できる訳ないもんね。

まぁ、アホみたいな人の波に圧倒させることなく、ユルユルと楽しめるのが、地方のフェスのいいとこかも。

で、本日のラインナップ。

■WRONG SCALE
本日は、ロンスケからスタート!
でも、音はすれども、姿は見えず…
どこでライブやってんの??? と思いきや、「テント」なる別ステージは、なんと会場の外にあったのね。マジで探しちゃったじゃん!
LIVEは、昨日に引き続きGOOD。

■髭(HiGE)
初LIVEです。ウワサのヒゲちゃん。
ダークでサイケな音がイイ感じ。

■BACK DROP BOMB
ゴツイ外見&音と裏腹な礼儀正しい感じが好き。

■the band apart
いや〜ぁ、大阪ってバンアパのファンが多いのね。
会場でもバンアパTが一番多かったような気がします。
結構、前の方で見たんだけど、それなりにユルユルと堪能できて満足。

■MASTER LOW
スミマセン…休憩してました。

■OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
これまた昨日に引き続き。
(アーティストもお客も、モンバス→RUSHって流れが多いのね)
う〜ん、聴けば聴くほどカッコいいですね。
31日には、リキッドでエレカシと対バンだと思うけど、エレカシのファンにOAUの良さが解るのか心配…と余計なことを考える。

■Dragon Ash
全然ファンじゃないんだけど、LIVEを見る度に凄いバンドだなぁ…と痛感します。
一時の変なブームも終息して、今がイイ感じかも。

■ゆらゆら帝国
一度は観たい! と思っていた訳ですが、やっぱり苦手かも。

■ストレイテナー
今日のLIVEも良かった。
MAGIC WORDSがなかったのは残念だけど、SPEEDGUNが聴けたしね。

■ACIDMAN
とにかく、そのスケール感に圧倒されますね。
野外の大きいステージが、とてつもなく似合うバンド。
RUSHに来て良かった…

夏巡業 その1

2006年8月26日 LIVE
夏巡業 その1
朝5時起きにも関わらず、会場に到着したのは11時。
やっぱり陸路での東京→高松はキビシイっす。
(新幹線で爆睡してたんで、実は、アッという間だったけど…)

で、初モンバス。会場は、かなりいい感じ。

緑が多いし、ステージが低い位置に設置されているので、後方からでもラクラク見れるのがGOOD。
メインステージとサブステージを交互に使うので、セット換えのロス時間もなく、全てのアーティストが見れちゃうっていうのも、かなりオトクです。

観戦ラインナップは、こんな感じ。

■マキシマム ザ ホルモン
正直言って、曲はそんなに好きじゃないけど、ナヲちゃんは好き。
この日も、会場全員が、ナヲちゃんのペースにのせられて、朝からエライ事になってました。

■チャットモンチー
いつも思うけど、チャットモンチーって、何かがエロイよね。
不思議と魅力的。
オンナのコBandで、そんなに上手いわけじゃないのに、3ピースで成り立ってるとこもスゴイ。

■THEイナズマ戦隊
LIVEを見るのは、かなり久しぶり。
結構、イナズマTシャツを着てる人が多かったのでビックリ。

■押尾コータロー
とにかく、ウマイ。

■PE’Z
特に、スキって訳じゃないけど、安心して聴けるって感じかな。

■ニッポリヒト
忌野さんんの代打ですよね?
え〜と…全然、聴いてませんでした。ゴメンナサイ。

■10-FEET
タクマの熱さがイイけど、苦手…

■WRONG SCALE
ロッキンでは、あまりの暑さに即断念したので、事実上の初・ロンスケ。
かなり良いですね。

■the pillows
正直言って、トリビュートの曲しかしらない訳で…
でも、FUNNY BUNNY、Hybrid rainbowが、オリジナルで聴けたのは良かった。

■ストレイテナー
pillowsの時から、雷が鳴っていた訳ですが、テナーってことで雷+雨に…
間違いなく雨Band。
でも、LIVEは、メチャ良かった。
ステージ袖で、テナーを見守るホソミン&さわおさんも良かった。

■ムーンライダーズ
地方のFesで、ムーンライダースってのはキツイかもね。
観客はワカモノばっかだし…(ビール率低し)ちょっと物悲しい気分。

■OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
まじで、カッコイイ!
ブラフマンより、コッチの方が好き。

■DOPING PANDA
サブステージのトリ。やっぱ、ロックスターはスゴイッ!
メンステージでエルレの場所取りをしていた人が多かったと思うけど、ドーパンを見逃した奴等はアホです。

■ELLEGARDEN 
「なんじゃ、こりゃ〜」ってぐらい人が増えててビックリ。
今のエルレなら、武道館やアリーナどころか、スタジアムも満員にできるのではないかとマジで思う。
単に騒ぎたいだけのアホなファンが増えているのも事実だけど、やっぱエルレはいいなぁ…四国まで遠征したかいがありました。

…って事で、明日は、大阪でRUSH!!!!!
タイトルもイイけど、キャラクターの設定もイイよね。(この日に読んだわけじゃないけど…遡り)

タイトルの勝利

2006年8月23日 読書
何てったって、タイトルがイイよね。(この日に読んだわけじゃないけど…遡り)

サボり魔

2006年8月23日 音楽
ココに書く頻度が、極めて低下してますね。
決して、忙しいわけじゃないのに…
…っていうか、最近、ヒマ。ヒマだと、余計ダラダラしちゃうのが悪い癖。
イカン、イカン。

で、最近のトピック。

バンアパの先行に外れた。……………なぜ?
エルレの先行に当たった。……………驚異的!!!


そして、今週末は、夏フェス四国&近畿ツアーに出発ですわ。

う〜ん

2006年8月18日 読書
感想は、後日、改めて。

2連敗…

2006年8月13日 音楽
土曜は、下北でアスパラ。今日は、銀座でtoe。
…という予定だったのに、どっちもダメでした。

土曜は行けたんだけど、雨も凄かったし、なんか気分がのらずに見合わせ。
で、今日は、「ギリで行っても大丈夫でしょ♪」とタカをくくっていたら、あえなく撃沈。銀座のアップルって、渋谷と違って、ちゃんとしたホールだったのね。そりゃ無理だわ…

くすん。

あ〜っ!ライブ行きたいなぁ。(先週、ひたちなか行ったけど)

?????

2006年8月7日 音楽
Tour Final !!
12.23(sat) 東京/両国国技館

…って、何ですか?
なんか泣けてきた… @ひたちなか
ロッキン2日目に参戦。今年になってからは、初フェスですよ。
「燃えつきるまで堪能するぞぉ〜」
という意気込みとは裏腹に、予定時間に遅刻。
到着した時には、すでに、フジファブがスタートしてました…
(やっぱ、茨城は遠い)

で、観戦ラインナップ。

1.フジファブ(Lake)
かろうじて3曲ほど。すごい人。う〜ん、フェスって感じ。

2.アスパラ(Forest)
今日、来た理由は、コレです!!!
きゃぁ〜♪しのっぴぃ〜♪
いかん!マジでカッコよく思えてきた。…っつうか、今日の髪型とか、マジでおしゃれさんになってるよね。
…という話はさておき、相変わらずいいライブ。
ダイバーも結構いたし、朝イチLIVEとは思えない盛り。
オモシロMCも、いい切れ味で、大満足。

3.BENNIE K(Lake)
次の予定は、ForestでのNATSUMEN…ということで、Lakeに戻ってチラ見。
うひゃ〜盛り上がってるなぁ…
最近の女性アーティストってカッコイイよね。マジでうらやましいですわ。

4.ナツメェ〜ン(Forest)
噂のバンド。初めて観ました。
良い悪いはさておき、とにかく「スゲーッ」。
予備知識がなかったので、オンナのコがギターやってることにもビックリですわ。
なんと、フジファブ志村クンも観に来てました。

5.ACIDMAN (Grass)
Lakeのバンアパまで数十分。
このまま時間を潰そうかと思ったけど、思い切ってGrassまで移動。
で、今年は、Grass側に店を構える湊屋に行ってみたものの、ハム焼き&定食ブースには、長蛇の列。泣く泣くあきらめて、他のもので腹ごしらえをして、ACIDMANの1曲目のみを観戦。
文句なしにイイですね。
大きいステージに余りあるスケール感と風格。
で、後ろ髪をひかれつつ、急ぎLakeへ。(この移動が、マジでツライ…)

6.バンアパ(Lake)
文句なしにイイ。オーディエンスもイイ。マジ最高。

7.イッソン&キャシー (Forest)
で、合間にCORNER。
イッソンはいいなぁ。個人的には、ハスキン時代よりも、今の方が好き。
おされな帽子を被ったキャシーも観れて満足。

8.ブンブン(Lake)
本日、最も悩んだ時間帯。エルレを取るか、ブンブンか…
で、エルレがあまりに人が多そうだったので、ブンブンを選択。
結果、悔いなし。
ちょっとオーディエンスは少なかったけど、熱のこもったいいライブで堪能しました。
2人ともマジでカッコ良すぎ。

9.ガロウ(Forest)&ロンスケ(White)
どっちも初ライブ。
といっても、ロンスケは、テントの中の熱気に耐えられず1曲で退散。ガロウは、普段のビークルとは違ったゆったりした空気がいい感じ。犬のマークも可愛いぞ。

10.民生(Grass)
1人でこんな大きいステージを制覇できるんだもんね。マジでスゴイ。
「働く男(ユニコーン!)」「さすらい」「イージュー★ライダー」がアコギで聴けたのも貴重。歌詞も沁みました。
本当にカッコいいオヤジっていうのは、雑誌にのせられるようなヤツじゃなくて、こういう生き方してる人のことですよ。
ヒトとして憧れます。

11.スピッツ(Grass)
何ですかね。マサムネの曲・声には、誰もが素直に感動できる何かがある。
基本的に、ラブソングとか好きじゃないし、スピッツのファンでもないけど、Liveを見る度にグッとくるのは事実。
関係ないけど、ギターの人が、モヒカンじゃなくて、アシッド大木風になっていたのにビックリ。

12.ハワイアン(Lake)
で、締めは、コレ。人も多かったし、いいライブでした。
アホみたいにピュアなMCにも心を打たれました。

Peace。


あぁ〜ぁ

2006年7月30日 音楽
FUJI ROCK行きたかったなぁ…

レッチリが観たかった。
テナーの勇姿が観たかった。
MOGWAIが聴きたかった。

厳密に言えば、MOGUWAIのLIVEは、まだ終わってないけど、今から行くわけにも行かんしね。
かなりカッコイイよね
エルレの新曲。
かなりカッコイイっすね。
個人的には、こういう路線で行って欲しいなぁ…と思う訳で。

Dear ST @Studio Coast

2006年7月21日 LIVE
Dear ST @Studio Coast
テナーのツアーラスト2Days。
激しく良いライブでした。2日間行って良かった。

なまけぐせ

2006年7月20日 音楽
全然、日記を書いてませんけど、曲は聴いてます。
TSUTAYAの1ヶ月無料キャンペーんも使い倒して、即、退会したし。
切実に借りたいCDは、在庫されてないっていう問題もあったけど、タダなんだから文句は言うまい。(言ってるけど)

で、明日(今日)はテナーの2days。
どっちか売っちゃおうと思ってたんだけど、売り損ねちゃったし、2日間行っちゃおっと♪

ツアー冒頭のNHKホールって何時だっけ?4月?5月?
もう遥か昔のことのような気が…

どんなライブになるか楽しみ。



そういえば、最近、意外な場所で、ホソミンを目撃。
で、なるほど、そういうことなのね。と、勝手に納得。

これは名盤!

2006年7月7日 音楽
これは名盤!
キャプヘジの3rdをやっと入手。
前の2枚は、ちょっと馴染めないとこがあったんだけど、これは、今のアスパラにつながる名盤ですね。

ヘビロテ確定。
オトク過ぎる4時間 @Loft
なんと!ビークルからスタートした3PきまぐれMeeting。
総勢6バンド、約4時間という大判振舞。
これで2000円とは…申し訳ないっス。

今日のライブは、一応、「Meeting」になってるけど、事実上は、SHORT CIRCUITのラス前LIVE。
だからこそ、3Pのアーティストだけじゃなく、豪華ゲスト勢ぞろいになった訳ですが、そんなこと、全く想像してなかったので、最初にお面な皆さんが出てきたのには、マジでビックリ。
で、会場もスゴイ盛り上がりで、ダイバー続出!しかも、オンナのコ多し!
あえて、インディーズ時代中心のセットリストも良かったです。

で、色々あって(?)、SHORT CIRCUITの前にアスパラ。
曲数は、メチャ少なかったけど、しのっぴのオモシロMCが聴けたのは良かった。
そして、当然、SHORT CIRCUITも、チカラの入ったいいライブでした。

とにかく大満足。
行ってきました。初・Boom Boomライブ。
いやぁ〜いいライブだったけど、暑かったし、疲れた…

しかし、ずっと踊りっぱなしは良しとして、ああいう曲で「ダイブ」ってアリなの?

そこだけが違和感。
今日のエレカシのライブ。
チケット持ってたのに、行けなかった…
いや、無理すれば行けたんだけど、そこまでの熱意がなくなったってことかな。

う〜ん…
千葉に遠征。
遠征っていうのは、大げさだけど、やっぱり千葉は遠かった…

で、初・LOOKにて、アスパラ&バンアパ。
ツアーファイナルってこともあるけど、対バンがアスパラという夢のような顔合わせ。かなり楽しみにしてました。

到着がぎりぎりだったこともあり、狭い会場は既に満員。
ステージがどうなってるのか確認する余裕すらないままに、
アスパラのライブがスタート!

でも、しのっぴの姿は確認できず。

「えっ?どうなってんの?」と焦ったけど、ちょうど、死角になってたのね。
微妙に立ち位置をズラして、なんとかチラ見できる程度に。

やっぱ、アスパラいいなぁ♪ ゆるいMCも最高!
しかも、今日は、こころなしかカッコ良くないか?
マジでハマってきました。

で、バンアパ。当然、良いです。
秋に「出たり、引っ込んだり」するらしい新譜も楽しみ♪

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索