なんと!セキゼンが閉店‥っていうか倒産?
セキゼンカードのポイントはどうなるねん???
一方、パンケーキ屋さんvoivoiはスゴイ人気。
栄枯盛衰。
セキゼンカードのポイントはどうなるねん???
一方、パンケーキ屋さんvoivoiはスゴイ人気。
栄枯盛衰。
コメントをみる |

ARABAKIに触発され、やっぱエレカシ野音に行こう!と、とびぞうTICKET BBSにアクセスを試みるも、一向につながらず。
なして?????
と思いきや、ずいぶん前に閉鎖しちゃってたのね。
ショック!
このサイトには本当にお世話になりました。
管理人さん、長い間、お疲れ様&有難うございました。
で、野音チケはどうすれば…
なして?????
と思いきや、ずいぶん前に閉鎖しちゃってたのね。
ショック!
このサイトには本当にお世話になりました。
管理人さん、長い間、お疲れ様&有難うございました。
で、野音チケはどうすれば…
明日の遠征を前に、タイムテーブルを印刷しようと、A-RABAKIのHPへ。
えっ?
当日購入のバスチケット片道1500円??? 1200円じゃないの?
今までそんなことどこにも書いてなかったじゃん!!
往復×2日だと1200円も割高ってこと?ビール2杯分だよ?
と、焦って深夜のLAWSONへ急ぐも、初日分の販売は既に終了。
やむなく2日目の分だけ購入しました。
「前売」「当日」で値段が変わるなら、最初から言ってよ!
えっ?
当日購入のバスチケット片道1500円??? 1200円じゃないの?
今までそんなことどこにも書いてなかったじゃん!!
往復×2日だと1200円も割高ってこと?ビール2杯分だよ?
と、焦って深夜のLAWSONへ急ぐも、初日分の販売は既に終了。
やむなく2日目の分だけ購入しました。
「前売」「当日」で値段が変わるなら、最初から言ってよ!
ヤフオクで底値になったら買おうと思っていたARABAKI 2Daysチケット。
今日のお昼に覗いたら、いきなり高騰していてビックリ。
なして???
と思いきや、ローソンもぴあもいつの間にか完売してるじゃん!
むふふふ♪
昨日のうちに、念の為、電話予約しておいて良かった。
でも、早めにオクで買っとけば、定価以下だったのに。
得したような、損したような…
今日のお昼に覗いたら、いきなり高騰していてビックリ。
なして???
と思いきや、ローソンもぴあもいつの間にか完売してるじゃん!
むふふふ♪
昨日のうちに、念の為、電話予約しておいて良かった。
でも、早めにオクで買っとけば、定価以下だったのに。
得したような、損したような…
幕張も、PUNKSPRINGも行かぬまま終了。
気づいたら、渋谷ジャックの先行まで終わってました。
なんか、いまいち燃えない今日この頃。
ヤル気を奮い立てて、日曜はステラボールに行こうかしらん
…と思いきや、休日出勤確定だし。
ARABAKIどうしようかなぁ…
気づいたら、渋谷ジャックの先行まで終わってました。
なんか、いまいち燃えない今日この頃。
ヤル気を奮い立てて、日曜はステラボールに行こうかしらん
…と思いきや、休日出勤確定だし。
ARABAKIどうしようかなぁ…
今年も残すところ僅か。
CDJには行かない予定だし、今年のラストライブは、バンアパ@国技館になる訳で…
で、06年のLIVE観戦総括。
参戦本数24本。初の四国〜関西 夏フェス遠征があったとはいえ、本数的には去年よりも減ってますね。
まぁ、月2ペースで行ってりゃ充分だろっ!て感じだけど。
アーティスト別では、やっぱエルレが多いのかな?
初体験で印象的だったのは、Boom Boom。
特別枠ではアスパラってとこでしょうか。
で、来年のLIVEは…
CDJには行かない予定だし、今年のラストライブは、バンアパ@国技館になる訳で…
で、06年のLIVE観戦総括。
参戦本数24本。初の四国〜関西 夏フェス遠征があったとはいえ、本数的には去年よりも減ってますね。
まぁ、月2ペースで行ってりゃ充分だろっ!て感じだけど。
アーティスト別では、やっぱエルレが多いのかな?
初体験で印象的だったのは、Boom Boom。
特別枠ではアスパラってとこでしょうか。
で、来年のLIVEは…
既に、本業の仕事収めも終わった(?)せいか、最近、szwg2のBLOGが頻繁に更新されてるのがウレシイ。
マンガもいいけど、文章も好きです。
ここで知ったshinzou、溺詩もかなりイイです。
溺詩のケイスケくん…なんか似てるよね。山賊さんと。
マンガもいいけど、文章も好きです。
ここで知ったshinzou、溺詩もかなりイイです。
溺詩のケイスケくん…なんか似てるよね。山賊さんと。
現代美術館で開催されている大竹伸郎全景へ。
とにかく凄い作品数。そして、どの作品も濃密。
恐ろしいまでのエネルギーに打ちのめされて帰宅。
POPアートっぽいイメージが強い人だけど、ブルー×グリーン×ブラックといった独特の色味で、暗闇を描いた作品の方が魅力的。
とにかく凄い作品数。そして、どの作品も濃密。
恐ろしいまでのエネルギーに打ちのめされて帰宅。
POPアートっぽいイメージが強い人だけど、ブルー×グリーン×ブラックといった独特の色味で、暗闇を描いた作品の方が魅力的。
9連休は、かなわぬ夢
2006年5月1日 日常(全然書いてなかったので、遡り)
今年こそは、9連休♪と意気込んでいたGWだったけど、例年のごとく計画倒れに終わり、カレンダー通り…じゃなくて、昨日も出社しちゃったから、カレンダーよりも休みが少なくなってしまった。
ふぇ〜ん。
結局、ARABAKIに行けてないし…
でも、今年のARABAKI。
「陸奥」ステージ以外は、えらく1ステージの時間が短かったらしく、Grapevineなんぞは、5曲で終わちゃったとか。
改めて、タイムテーブル見てみると、1ステージが55分だもんね。
セットチェンジの時間を考えると、実質30分強ぐらい? そりゃちょっと短いよね。
…と、行けなかった自分を慰めてみたりして。
でも、エルレ細美氏の日記を見ると、楽しそうだけどね。
やっぱりFesはいいなぁ…夏は、行きまくるぞっ!(という予定)
今年こそは、9連休♪と意気込んでいたGWだったけど、例年のごとく計画倒れに終わり、カレンダー通り…じゃなくて、昨日も出社しちゃったから、カレンダーよりも休みが少なくなってしまった。
ふぇ〜ん。
結局、ARABAKIに行けてないし…
でも、今年のARABAKI。
「陸奥」ステージ以外は、えらく1ステージの時間が短かったらしく、Grapevineなんぞは、5曲で終わちゃったとか。
改めて、タイムテーブル見てみると、1ステージが55分だもんね。
セットチェンジの時間を考えると、実質30分強ぐらい? そりゃちょっと短いよね。
…と、行けなかった自分を慰めてみたりして。
でも、エルレ細美氏の日記を見ると、楽しそうだけどね。
やっぱりFesはいいなぁ…夏は、行きまくるぞっ!(という予定)
祝!FUJI ROCK!!!!!
2006年3月15日 日常
なんと!
STRAIGHTENERが、FUJI ROCK 06に出演決定です。
Congratulations!!!
やっぱ今年こそ行ちゃおっかなぁ♪♪♪
…って、もう2時じゃん。良い子は早く寝ましょう。
で、一夜明けて(?)。
本日は、HERO’Sですよ。祝!所英男、初メイン!
…って、強すぎっ!
勝ったのはウレシイけど、試合時間があまりにも短かかったのが、ちと残念。
STRAIGHTENERが、FUJI ROCK 06に出演決定です。
Congratulations!!!
やっぱ今年こそ行ちゃおっかなぁ♪♪♪
…って、もう2時じゃん。良い子は早く寝ましょう。
で、一夜明けて(?)。
本日は、HERO’Sですよ。祝!所英男、初メイン!
…って、強すぎっ!
勝ったのはウレシイけど、試合時間があまりにも短かかったのが、ちと残念。
サンキュー♪ Podくん
2006年3月11日 日常悩みのタネとなっていたiTuneとipod問題が、フリーソフトで無事に解決。ipodに保管されていた曲が、全て、PCでも甦りました。
感謝、感謝でございます。
これで、何の心配もなく、テナーの新譜や、フルアマ音源をipodに移植できます。
マジでうれしい♪
で、テナーのスペシャルライブは、予想通り「落選」。
マジでがっかり…
感謝、感謝でございます。
これで、何の心配もなく、テナーの新譜や、フルアマ音源をipodに移植できます。
マジでうれしい♪
で、テナーのスペシャルライブは、予想通り「落選」。
マジでがっかり…
「アクセス元表示」なる機能を使ってみたら、検索ワードにHITして、ココにたどり着いてる人が、結構いるってことが解ってビックリ。
あまりカウンターを気にしていなかったので、自分の書いていることが、公けになっているという意識が希薄になってました。
[日記]だけど、[日記]じゃないんだよね。
2ちゃんねるでも、よく個人のBlogが叩かれたりしてるけど、決して他人事じゃないわけですよ。
‥と思うと、ちとビビル。
あまりカウンターを気にしていなかったので、自分の書いていることが、公けになっているという意識が希薄になってました。
[日記]だけど、[日記]じゃないんだよね。
2ちゃんねるでも、よく個人のBlogが叩かれたりしてるけど、決して他人事じゃないわけですよ。
‥と思うと、ちとビビル。
LIVE熱 やや低下中
2006年1月30日 日常土日は、BUMPの幕張2Daysやら、写真展絡みのLIVEチケットの先行販売やら、イロイロあった訳ですが、結局、何も参加しませんでした。
一昨年は、大阪まで言っちゃうほどBUMPに燃えてたし、今も、カルマのPVを見る度に「うひょ〜♪」とか思うし、決して、BUMP熱が冷めた訳じゃないんですけどね。
「幕張」という規模の大きさと、「BUMPファン」ということに対する抵抗感ですかね‥
1つのきっかけとなったのが、「SUPERNOVA」のPV。
六本木ヒルズで、女性ファン(しかも、OL風多し)に囲まれて‥という設定は、どう考えてもROCKじゃないでしょ。まぁ、SUPERNOVAという曲自体が、「世界に1つだけの花」的なコンセプトなので、ショウガナイのかも知れないけど、なんかあのPVで見るBUMPファンは、SMAPファンと重なるイメージでした。
しかも、幕張には、そんなSMAPファン風のOLやら、女子中学生やらが、ヤフオクで高騰したチケットを握り締めて大挙して押し寄せるワケですよ!
なんか気分も萎えるってもんです。
一方、ラフォーレの写真展は、「写真」よりも、「チケット購入」が目当ての大行列で、2時間待ちだったとか。
何じゃそりゃ???
確かに、出演バンドのラインナップは魅力的ですけどね。でも、約8割はカブってると思われる(自分を含め)ELLE&テナファンのZeppでの異常な盛り上がり状態を想像すると、恐ろしい気が‥
途中でバンドTを着替えちゃったりするのかな???
そして、なんとなくバクホンファンは、肩身が狭そうな感じ。
とにかく、LIVEに対してイマイチ気分が乗らない理由は、バンドじゃなくて、オーディエンスってことかな。
じゃぁ、自分はどうなんだって話ですけどね。
一昨年は、大阪まで言っちゃうほどBUMPに燃えてたし、今も、カルマのPVを見る度に「うひょ〜♪」とか思うし、決して、BUMP熱が冷めた訳じゃないんですけどね。
「幕張」という規模の大きさと、「BUMPファン」ということに対する抵抗感ですかね‥
1つのきっかけとなったのが、「SUPERNOVA」のPV。
六本木ヒルズで、女性ファン(しかも、OL風多し)に囲まれて‥という設定は、どう考えてもROCKじゃないでしょ。まぁ、SUPERNOVAという曲自体が、「世界に1つだけの花」的なコンセプトなので、ショウガナイのかも知れないけど、なんかあのPVで見るBUMPファンは、SMAPファンと重なるイメージでした。
しかも、幕張には、そんなSMAPファン風のOLやら、女子中学生やらが、ヤフオクで高騰したチケットを握り締めて大挙して押し寄せるワケですよ!
なんか気分も萎えるってもんです。
一方、ラフォーレの写真展は、「写真」よりも、「チケット購入」が目当ての大行列で、2時間待ちだったとか。
何じゃそりゃ???
確かに、出演バンドのラインナップは魅力的ですけどね。でも、約8割はカブってると思われる(自分を含め)ELLE&テナファンのZeppでの異常な盛り上がり状態を想像すると、恐ろしい気が‥
途中でバンドTを着替えちゃったりするのかな???
そして、なんとなくバクホンファンは、肩身が狭そうな感じ。
とにかく、LIVEに対してイマイチ気分が乗らない理由は、バンドじゃなくて、オーディエンスってことかな。
じゃぁ、自分はどうなんだって話ですけどね。
1 2