すぅ~っと観ようと思っていた映画。
Into the wild.
帰ろうと思っていたのに帰れなかった死だったのね。
こういうカタチを望んでいたわけじゃないんだ。
でも、結果的には満足した死なのかな。
ヘラジカの解体シーンが生々しい。だけど、食べるってこういうことなんだろうな。
きれいごとでは、生きられない。
Into the wild.
帰ろうと思っていたのに帰れなかった死だったのね。
こういうカタチを望んでいたわけじゃないんだ。
でも、結果的には満足した死なのかな。
ヘラジカの解体シーンが生々しい。だけど、食べるってこういうことなんだろうな。
きれいごとでは、生きられない。
コメントをみる |

やっと観ました。犬童監督の最新作。
原作:大島弓子、主演:kyon2。微妙な年代にはグッとこなきゃウソ。
‥とはいえ、期待しすぎたのかなぁ。いいんだけど。
ネコ カワイすぎ
加瀬亮 ビミョー
kyon2 いいけど‥
上野樹里 かなりイイかも
原作:大島弓子、主演:kyon2。微妙な年代にはグッとこなきゃウソ。
‥とはいえ、期待しすぎたのかなぁ。いいんだけど。
ネコ カワイすぎ
加瀬亮 ビミョー
kyon2 いいけど‥
上野樹里 かなりイイかも
コメントをみる |

昨日は、レディースデー。今日は、サービスデー。
昨日は行きそびれちゃったので、今日こそはっ!
ってことで、行きました。「ぼくちゅう」。
(最近、市原隼人にハマッてるもんで‥)
押しつけがましくなく、単純に笑えるし、ちょっとジンと来るし。
70年代後半の栃木県(?)が舞台なんだけど、あの頃の高校生は、こういうどーでもいいことに、熱くなってたと思います。
なかなかに良い映画でした。
昨日は行きそびれちゃったので、今日こそはっ!
ってことで、行きました。「ぼくちゅう」。
(最近、市原隼人にハマッてるもんで‥)
押しつけがましくなく、単純に笑えるし、ちょっとジンと来るし。
70年代後半の栃木県(?)が舞台なんだけど、あの頃の高校生は、こういうどーでもいいことに、熱くなってたと思います。
なかなかに良い映画でした。
観たい!と思いつつも、機会を逸していた「Once ダブリンの街角で」を、やっと観ました。
感想−激しく良い。
音楽でも、映画でも、小説でも、なぜかアイルランドものが好きという贔屓目もあるけど、とにかく音楽が最高!アカデミー賞受賞も納得‥というか、逆に、アカデミー賞を見直したぞ!
「Falling Slowly」は、既に入手済みだけど、他の曲も欲しい。サントラ買わねば。
感想−激しく良い。
音楽でも、映画でも、小説でも、なぜかアイルランドものが好きという贔屓目もあるけど、とにかく音楽が最高!アカデミー賞受賞も納得‥というか、逆に、アカデミー賞を見直したぞ!
「Falling Slowly」は、既に入手済みだけど、他の曲も欲しい。サントラ買わねば。
カワイイだけじゃないリアルな姿を
2008年2月6日 映画
ひさびさに名画座で2本立て。「ドリームガール」&「ホリディ」。
「ドリームガール」は、噂どおりに、主役ビヨンセを完全に食っちゃってるジェニファー・ハドソンが圧巻。
で、「ホリディ」は、キャメロンもそりゃ可愛いけど、ケイト・ウィンスレットが良かった。
「タイタニック」では、さえないなぁ…と思ったけど、だんだん良くなってますね。この女優さん。最新作も良さそう。
「ドリームガール」は、噂どおりに、主役ビヨンセを完全に食っちゃってるジェニファー・ハドソンが圧巻。
で、「ホリディ」は、キャメロンもそりゃ可愛いけど、ケイト・ウィンスレットが良かった。
「タイタニック」では、さえないなぁ…と思ったけど、だんだん良くなってますね。この女優さん。最新作も良さそう。
やさぐれパンダが映像化される!
という情報は、以前から山賊さんのBlogで小出しにされていた訳ですが、ついに、その全容が明らかに!!!
堺雅人(青年)×生瀬勝久(ぱんだの声)
×堀部圭亮(脚本・監督)って…スゴすぎ。
ぱんだは、ちょっと毛が長すぎ。
という情報は、以前から山賊さんのBlogで小出しにされていた訳ですが、ついに、その全容が明らかに!!!
堺雅人(青年)×生瀬勝久(ぱんだの声)
×堀部圭亮(脚本・監督)って…スゴすぎ。
ぱんだは、ちょっと毛が長すぎ。
アル・ゴアって、こんな人だっけ?
大統領候補だった時より魅力的。
この人が当選していたら、今、世界はどうなっていたんだろう?
それにしても…
ブッシュを再選しつつ、この映画も認めちゃえるアメリカって、本当に不思議な国です。
大統領候補だった時より魅力的。
この人が当選していたら、今、世界はどうなっていたんだろう?
それにしても…
ブッシュを再選しつつ、この映画も認めちゃえるアメリカって、本当に不思議な国です。
ただのオッサンかと思ったら…
2007年1月5日 映画「木更津キャッツアイ」のブロガー向け試写会に当選するも、不参加。
映画は観たいけど、狭い試写室にブロガーだらけっていう状況が怖い…
自分も、「ブロガー」だけど。
映画は観たいけど、狭い試写室にブロガーだらけっていう状況が怖い…
自分も、「ブロガー」だけど。
1 2