ただのオッサンかと思ったら…
2007年1月5日 映画今年も残すところ僅か。
CDJには行かない予定だし、今年のラストライブは、バンアパ@国技館になる訳で…
で、06年のLIVE観戦総括。
参戦本数24本。初の四国〜関西 夏フェス遠征があったとはいえ、本数的には去年よりも減ってますね。
まぁ、月2ペースで行ってりゃ充分だろっ!て感じだけど。
アーティスト別では、やっぱエルレが多いのかな?
初体験で印象的だったのは、Boom Boom。
特別枠ではアスパラってとこでしょうか。
で、来年のLIVEは…
CDJには行かない予定だし、今年のラストライブは、バンアパ@国技館になる訳で…
で、06年のLIVE観戦総括。
参戦本数24本。初の四国〜関西 夏フェス遠征があったとはいえ、本数的には去年よりも減ってますね。
まぁ、月2ペースで行ってりゃ充分だろっ!て感じだけど。
アーティスト別では、やっぱエルレが多いのかな?
初体験で印象的だったのは、Boom Boom。
特別枠ではアスパラってとこでしょうか。
で、来年のLIVEは…
国技館ですよ。武道館じゃなくて、国技館。
プロレス見に行ったことはあるけど(相撲はない)、LIVEは初めて。
何故に国技館?などという疑問は、この際、置いておいて…
個人的には、イマイチ乗り切れなかったけど、まぁ、良かったんじゃないですかねぇ。
でも、「国技館」じゃなくても、良かった気が…意外と狭いし…
まぁ、1Fスタンディングは、なかなかにユルユルで、ゆったり
曲を堪能できたのが良かったけどね。
そして、WアンコのK. and his bike にトリップ。
関係ないけど、開演前にケバブを買うACIDのイチゴ&オオキを目撃。
大木選手は、いかにも「アシ大木です」という感じでカッコ良かった。
ホリエくんとか、しのっぴも来てたのかな?
01.72
02.Still awake
03.SOMETIMES
04.FUEL
05.Circles and Lines
06.the same old song
07.led
08.Take a shit
09.my world
10.night light
11.Stanley
12.stereo
13.the noise
14.higher
15.amplified my sign
16.Snowscape
17.UGLY
18.headlight is destroyed
19.cerastone song
20.Eric.W
21.coral reef
22.beautiful vanity
23.KATANA
24.Can’t Remenber
EN.1
01.disappearing man
02.reminisce
03.fool proof
EN.2
01.K. and his bike
プロレス見に行ったことはあるけど(相撲はない)、LIVEは初めて。
何故に国技館?などという疑問は、この際、置いておいて…
個人的には、イマイチ乗り切れなかったけど、まぁ、良かったんじゃないですかねぇ。
でも、「国技館」じゃなくても、良かった気が…意外と狭いし…
まぁ、1Fスタンディングは、なかなかにユルユルで、ゆったり
曲を堪能できたのが良かったけどね。
そして、WアンコのK. and his bike にトリップ。
関係ないけど、開演前にケバブを買うACIDのイチゴ&オオキを目撃。
大木選手は、いかにも「アシ大木です」という感じでカッコ良かった。
ホリエくんとか、しのっぴも来てたのかな?
01.72
02.Still awake
03.SOMETIMES
04.FUEL
05.Circles and Lines
06.the same old song
07.led
08.Take a shit
09.my world
10.night light
11.Stanley
12.stereo
13.the noise
14.higher
15.amplified my sign
16.Snowscape
17.UGLY
18.headlight is destroyed
19.cerastone song
20.Eric.W
21.coral reef
22.beautiful vanity
23.KATANA
24.Can’t Remenber
EN.1
01.disappearing man
02.reminisce
03.fool proof
EN.2
01.K. and his bike
既に、本業の仕事収めも終わった(?)せいか、最近、szwg2のBLOGが頻繁に更新されてるのがウレシイ。
マンガもいいけど、文章も好きです。
ここで知ったshinzou、溺詩もかなりイイです。
溺詩のケイスケくん…なんか似てるよね。山賊さんと。
マンガもいいけど、文章も好きです。
ここで知ったshinzou、溺詩もかなりイイです。
溺詩のケイスケくん…なんか似てるよね。山賊さんと。
現代美術館で開催されている大竹伸郎全景へ。
とにかく凄い作品数。そして、どの作品も濃密。
恐ろしいまでのエネルギーに打ちのめされて帰宅。
POPアートっぽいイメージが強い人だけど、ブルー×グリーン×ブラックといった独特の色味で、暗闇を描いた作品の方が魅力的。
とにかく凄い作品数。そして、どの作品も濃密。
恐ろしいまでのエネルギーに打ちのめされて帰宅。
POPアートっぽいイメージが強い人だけど、ブルー×グリーン×ブラックといった独特の色味で、暗闇を描いた作品の方が魅力的。
U2!!!!!@SSA
2006年11月29日 LIVE
カッコ良過ぎ。
アリーナ スタンディングで見たかったよぉ〜〜〜〜〜〜
[Set List]
City of Blinding Lights
Vertigo
Elevation
I Will Follow
Still Haven’t Found What I’m Looking For
Beautiful Day
Window in the Skies
Walk On
Sometimes You Can’t Make It On Your Own
Bad
Sunday Bloody Sunday
Bullet The Blue Sky
Miss Sarajevo
Pride (in the Name of Love)
Where the Streets have no Name
One
The Fly
Mysterious Ways
With or Without You
The Saints are Coming
Angel of Harlem
One Tree Hill
アリーナ スタンディングで見たかったよぉ〜〜〜〜〜〜
[Set List]
City of Blinding Lights
Vertigo
Elevation
I Will Follow
Still Haven’t Found What I’m Looking For
Beautiful Day
Window in the Skies
Walk On
Sometimes You Can’t Make It On Your Own
Bad
Sunday Bloody Sunday
Bullet The Blue Sky
Miss Sarajevo
Pride (in the Name of Love)
Where the Streets have no Name
One
The Fly
Mysterious Ways
With or Without You
The Saints are Coming
Angel of Harlem
One Tree Hill
売れちゃってるなぁ…
2006年11月12日 音楽
期待しすぎっていうのもあって、初めに聴いた時は、ちょっと拍子抜けって感じだったんだけど、リピートしているうちに、どんどんハマって来ました。
エモ、Punk…というより、まさに「Rock」な感じは、今までのエルレよりかなり大人っぽいし、苦悩の末の歌詞も沁みます。
エモ、Punk…というより、まさに「Rock」な感じは、今までのエルレよりかなり大人っぽいし、苦悩の末の歌詞も沁みます。
何かで貰ったiTunes 10曲分のギフトカード。
有効期限が今月末!ということで、慌ててアレコレまとめ買い。
・RADWIMPS×3曲
BUMPの藤原クンもそうだけど、野田クンが書く歌詞は、かなり女々しくて良い。
藤原クンと野田クン。あちこちで言われてるけど、やっぱ似てるよね。声とか…
バンド名の意味も、かなり近しい。
・テナー×3曲
あのPVは、いかがなものか…と思うが、一応NewSingleを。
別サイトで買ったMOTIONSが消滅したので、これも追加。
・髭ちゃん×1曲
最近、ハマッてます。
・Weezer×1曲
今更だけど…
・BUMP×1曲
知らぬ間にItunesに曲が追加されていたのにビックリ。
未入手だったバトルクライをGET。
・BJC×1曲
AJICOでカバーしているぺピンの原曲を。どっちも好き。
有効期限が今月末!ということで、慌ててアレコレまとめ買い。
・RADWIMPS×3曲
BUMPの藤原クンもそうだけど、野田クンが書く歌詞は、かなり女々しくて良い。
藤原クンと野田クン。あちこちで言われてるけど、やっぱ似てるよね。声とか…
バンド名の意味も、かなり近しい。
・テナー×3曲
あのPVは、いかがなものか…と思うが、一応NewSingleを。
別サイトで買ったMOTIONSが消滅したので、これも追加。
・髭ちゃん×1曲
最近、ハマッてます。
・Weezer×1曲
今更だけど…
・BUMP×1曲
知らぬ間にItunesに曲が追加されていたのにビックリ。
未入手だったバトルクライをGET。
・BJC×1曲
AJICOでカバーしているぺピンの原曲を。どっちも好き。
「木更津キャッツアイ」のブロガー向け試写会に当選するも、不参加。
映画は観たいけど、狭い試写室にブロガーだらけっていう状況が怖い…
自分も、「ブロガー」だけど。
映画は観たいけど、狭い試写室にブロガーだらけっていう状況が怖い…
自分も、「ブロガー」だけど。
脈絡なさ過ぎ? でも、好きなものは好き
2006年10月8日 音楽
昨日はエレカシで、今日はバンアパという流れは、自分でもイカガなモノかと思うけど、好きなモノは好きってことで。
(正確には、「好き」の種類が違うんだけどね)
で、バンアパの3rd。
マジですごい!!!!!!
明日のライブが楽しみ。
(正確には、「好き」の種類が違うんだけどね)
で、バンアパの3rd。
マジですごい!!!!!!
明日のライブが楽しみ。
恒例!秋の野音@日比谷
2006年10月7日 LIVEひさびさにエレカシ。
チケットも買い損ねたし、今年は止めようかな…と思ってたんだけど、急に行きたくなって参戦。チケット譲ってくれた方、感謝してます。
で、結論。やっぱり良い。
珍奇男→寒き夜という流れは、もう泣きそうなくらい良かった。
歴史、絶交の歌も良かったなぁ…
やっぱりエレカシとエレカシファンにとって野音は特別すぎる場所。
彼らが演りつづける限りは、野音に行こうと決意。
ファイティングマン
歴史
明日に向かって走れ
甘き絶望
孤独な旅人
かけだす男
GT
デーデ
無事なる男
絶交の歌
何も無き一夜
珍奇男
寒き夜
友達がいるのさ
あなたのやさしさを俺は何にたとえよう
生命賛歌
地元のダンナ
シグナル
晩秋の一夜
過ぎ行く日々
夢の中で
ゲンカクGet up baby
極楽大将生活賛歌
ガストロンジャー
何故だか、俺は祷つてゐた
流れ星のやうな人生
昔の侍
武蔵野
悲しみの果て
花男
チケットも買い損ねたし、今年は止めようかな…と思ってたんだけど、急に行きたくなって参戦。チケット譲ってくれた方、感謝してます。
で、結論。やっぱり良い。
珍奇男→寒き夜という流れは、もう泣きそうなくらい良かった。
歴史、絶交の歌も良かったなぁ…
やっぱりエレカシとエレカシファンにとって野音は特別すぎる場所。
彼らが演りつづける限りは、野音に行こうと決意。
ファイティングマン
歴史
明日に向かって走れ
甘き絶望
孤独な旅人
かけだす男
GT
デーデ
無事なる男
絶交の歌
何も無き一夜
珍奇男
寒き夜
友達がいるのさ
あなたのやさしさを俺は何にたとえよう
生命賛歌
地元のダンナ
シグナル
晩秋の一夜
過ぎ行く日々
夢の中で
ゲンカクGet up baby
極楽大将生活賛歌
ガストロンジャー
何故だか、俺は祷つてゐた
流れ星のやうな人生
昔の侍
武蔵野
悲しみの果て
花男
センパイを越えた? ST@Stuidio Coast
2006年9月6日 LIVE本日は、新木場Coastへ。
なんとトップバッターは、Birthday。
このメンツなら絶対テナーでしょ!と思いつつ、
遅刻して会場に入ったので、マジでビックリ。
念願の初・Birthdayだった訳だけど、
私的にはROSSOの方が好きかも。
でも、やっぱチバはカッコイイけどね。
で、2番手がテナー。
今日のテナーは、いつにも増して熱かった。
で、オーディエンスも3バンドの中でイチバン熱かった。
トリは、pillows。
何かとLIVEを見る機会も増え、徐々に愛着が…
ハイブリッドレインボウは、やっぱり名曲。
BUMPバージョンの方が好きだけどね。
なんとトップバッターは、Birthday。
このメンツなら絶対テナーでしょ!と思いつつ、
遅刻して会場に入ったので、マジでビックリ。
念願の初・Birthdayだった訳だけど、
私的にはROSSOの方が好きかも。
でも、やっぱチバはカッコイイけどね。
で、2番手がテナー。
今日のテナーは、いつにも増して熱かった。
で、オーディエンスも3バンドの中でイチバン熱かった。
トリは、pillows。
何かとLIVEを見る機会も増え、徐々に愛着が…
ハイブリッドレインボウは、やっぱり名曲。
BUMPバージョンの方が好きだけどね。
…ってことで、日比谷野音に。
14:00スタートだけど、長丁場だし、遅れてもヘーキだよねっ♪
と思っていたら、トップがアスパラだったのね。
ラスト3曲しか聴けなかった…グスッ。
でも、お面もタダでもらえたし、またまたOVERGROUND ACOUSTIC…も聴けちゃったし、その上、キャプヘジ×ビークルの「ISOTONIC」が生で!!!
結果的には大満足。
14:00スタートだけど、長丁場だし、遅れてもヘーキだよねっ♪
と思っていたら、トップがアスパラだったのね。
ラスト3曲しか聴けなかった…グスッ。
でも、お面もタダでもらえたし、またまたOVERGROUND ACOUSTIC…も聴けちゃったし、その上、キャプヘジ×ビークルの「ISOTONIC」が生で!!!
結果的には大満足。