見事にツボにはまりました。
良いです。良すぎます。
言葉がないからこそ自由。
自分の中で、どんどん世界が広がっていく感じ。

toeの存在を教えてくれたナカヤマテナーにも感謝。
勢いで、LITEも買っちゃったけど、しばらくは、toeに専念します。

安い!高い!

2006年2月2日 音楽
YELLOWCARDの新作。
HMVで、ガンガン試聴してきました。
バイオリンがあんまり目立ってないのが、ちょっと物足りないけど、疾走感あふれる感じがマジで良いです。
しかも、1,980円というお得なプライス♪

‥だけど、買わずに帰って、iTunesで単品買い。
音楽出費が多すぎるような気がして、自粛中です。

3月の来日公演も、かなり行きたいんだけど、チケ代が6,300円って、ちょっとヒドくないですか?

ストーンズ、U2、PUNK SPRING‥どれも、行きたい!けど、お高い。(‥って、結局、LIVE熱は冷めてなかった)

なぜか今日は‥

2006年1月25日 音楽
ASPARAGUSな気分です。
‥と言っても、CD持ってるわけじゃないんだけど、ipodには、KNOCK ME OUT、WANDER AROUNDの2曲がしっかと入っちゃってます。
曲も良いし、忍さんの声も良いよね。
特に、WANDER AROUNDがツボです。

忍さんに、カシクラさん‥キムカエさんのBandって贅沢すぎ。
フリーダウンロードとは、太っ腹ですなぁ
きっと日本で一番働きモノのべーシスト=ひなっちのスケジュールを確認しようと、向井氏のSiteを覗いみたら‥なんと、ZAZENのLIVE音源がFree DLできるようになってるじゃないですか!
すごいっ!太っ腹!!!
さっそく落とさせていただきました。

正直、ナンバガの時から、やや苦手意識があったんだけど、改めて聴いてみるとイイですね。バンドのメンバーの緊張感もビシビシ伝わってくるし。ROCKだけど、フリージャズみたいな感じ。
なんか妙にハマってきました。


ところで‥
テナーのSingle。予想に反して、あっけなくTOP20から落ちてしまいました。
いや‥でも、これからッスよ。必ず再浮上してみせます。
テナーのNew Singleを購入。
POPで美メロなタイトル曲もいいけど、カップリングの「Dive」がメチャ良い!
かなり実験的だし、これまでのテナーとは違ったアプローチの曲。なのに、テナーらしいし、バンドの限りない可能性を感じます。

プロモーションにもチカラ入ってるし、発売日前日のオリコンチャートで10位にランクインしているし、マジで売れちゃいそうで、ウレシイけど、ちょっと心配。
でも、あえてカップリングに「Dive」を選んだところにテナーの心意気を感じます。とにかく必聴の1枚。


今、一番気になる存在「カシクラ氏」のREACH時代の音源[TRICHROMATIC]を入手。
toeのアルバムから聴くべきか迷ったんだけど、やっぱり歴史を辿るのが基本かと思った訳ですが‥

ひょへぇ〜
こんなドラム初めて聴きました。まさに唄ってます。
パワー&タイトなドラミングでは、ナカヤマテナーが最高だと思う訳ですが、カシクラ氏のエモ&メロディアスなドラムは、マジで凄い。いや、凄すぎる。

木村カエラのバックの時は、こういうドラムは叩いていなかったと思うので、toeのライブを実際に見ねば。
‥と決意を新たにした矢先、スペシャ列伝にtoe出演というニュースが!
しかし、3/3ってことは、ELLEのZeppと重なってるじゃん。
ふにゃ〜

βな感じ

2006年1月13日 音楽
来週のエルレ×アジカン×B-DASHという夢の顔合わせを控え、アジカンのCDを1枚も所有していないのもいかがなものかと、BOOK-OFFにて「ループ&ループ」を200円で購入。

しかし‥なんと!PCへの取込みが、2回目以降は有料とな?
中古なんだから、「2回目以降」に決まってんじゃん!!!
しかも、その代金が、600数十円って、高過ぎないですか?
こんなことならNetでDownloadすれば‥って、アジカンはSONYだから、i-podには落とせないファイル形式だから、これもダメなんだよね。

SONYのお偉いさん!無意味な抵抗はやめてi-podと融合してください。
元旦のFUJI ROCK以降、色々なフェスの開催発表が相次いでますねぇ♪
今年は、春フェスも充実しそうで、楽しみ。
‥ってことで、カレンダーの日付は9日になってますが、本当は、8日。
意外にもエレカシのライブが早く終わったので、家に戻って、テナー・ホリエ君がゲスト出演する渋谷陽一大社長のラジオ番組を聴くことに。
なんと、初対面だそうで‥
テナーは、ロッキンオンの雑誌やイベントに、かなり登場しているとハズなのに‥今や、渋谷陽一は雲の上の人ってことなのかな?
で、番組中のトークですが、渋谷陽一の方が、あきらかに「上から」話してる感じになっちゃうのが気になりました。
偉くなり過ぎるのも、考え物です。

で、その後、勢いに乗って、M-ON!でACIDMANの特番再放送を。
かなりアートしてますねぇ‥
渋谷陽一さんとの対談で、ホリエ君は、ACIDMANやアジカンは難解な方に向かっているけど、テナーはPOPに演っていきたい‥みたいな話をしてましたが、難解な世界も魅力的だし、POPな世界も魅力的です。

‥そういえば、エルレのS×SW出演が決定したとか。
エルレの快進撃には、圧倒されます。

年末らしいです‥

2005年12月28日 音楽
今年は変ですよね?
だって、夏だと思っていたら、いきなり冬が来て、あっと言う間にクリスマスも過ぎ去って、もう年末でしょ?
今年も、残すところあと3日です。

で、思い悩んだCDJですが、結局、行くことにしました。
チケットもダフったり、ダフられたりしつつなんとか入手に成功。
でも、やっぱり即日SOLD OUTって異常事態ですよね。
ストレイテナーの1月発売シングルのPVをSSTVで見ました。このPVいいですねぇ〜♪楽曲も改めて聴いてみると、「こりゃ、売れちゃうんじゃないの♪」的なオーラ満載。

アジカン、エルレに続いて、ついに、テナーもブレイク?

WMA×iTunes

2005年12月22日 音楽
ひょぇ〜ん‥ダウンロードサイトからWMA形式でダウンロードしたファイル(保護)って、iTunesには取り込みないの?
きっと闇のやり方はあるに違いないけど、解らん‥

そんなこんなで、ストレイテナー「A SONG RUNS THROUGH WORLD」を購入するはめに。(既に数曲分のWMAファイルは持ってるのに‥)
でも、シングル「TRAVELING GARGOYLE」にのみ収録されている『SPPDGUN』は、iTunesだけでなく、他のダウンロードサイトにも無いのは何故?

iTunes Onlyという楽曲やテイクも増えて、かなり魅力的になっているiTunes だけど、追加して欲しい楽曲&アーティストは、まだまだあり過ぎです。
エルレの新譜、すごい事になってるんですね。
オリコンの週間ランキング5位とは!!!!!!!
タワレコチャートとかなら驚かないけど、「オリコン」ですからね。
うにゃ〜
もう完全に「メジャー(実際は、インディーだけど‥)」ですよ。
まさかとは思うけど、Mステとか、僕らの音楽とかに出ちゃったりして‥
いや、だったら、トップランナーとか、情熱大陸とかの方がイイな‥

いずれにせよ、チケット争奪戦に拍車が掛かるのは必須な訳ですが、
なんと!! 
J-WAVE先行で、3月のワンマン最終日のチケットを入手しちゃいました。うひひ♪
1月のストレイテナーの限定ライブのチケットも買えちゃったし、最近、ちょっとチケット運が戻ってきた感じ。
でも、COUNT DOWN JAPANは、未だ、手に入りませんけど。
本日は、COUNT DOWN JAPANの一般発売日。
当然ながらダメでしたよ。
ぴあの電話って、つながる気が全然しないので、最初っからあきらめてましたけどね。

しかし、ヤフオクに出品されている「予約番号」の多さをみると、今日発売された分の半分ぐらいは、プロ&セミプロのダフ屋の手に渡ってたりして‥

ロッキンオンのBBSでも、今回のチケット発売方法に関して、色々と議論されてるみたいだけど、ダフ屋のターゲットになりやす売り方になってるのは事実だと思います。

っつうか、フェスなんだから、当日、プラッといって楽しめるっていうのが理想なんだけど、無理なんっすかね?
で、HMVのセールで、エルレと一緒に買ったのがTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTの「Last Heaven’s Bootleg」。
でも、正座して聴こうと思ってるので、まだ、聴いてません。
ipodには、入れちゃったけどね。
HMVがCD2枚購入で20%OFFというセール中だったので、今さらながら買ってみました。Supernova,Pizza Man,Make A Wishなど、LIVEでは、お馴染みの曲が満載。でも、一番好きなのは、スターフィッシュ!
不本意ながら、エルレの横浜BLITZのチケットをヤフオクで購入。
かなりダフられてる訳ですが、もうこれしか手がないわけで‥(泣)
COUNT DOWN JAPANの7-11先行予約。見事にハズレました。
会社や、実家の電話番号まで、総動員したのに。

一般発売は、さらに熾烈な争いになるのは間違いなし。
ロッキンオンHPの先行予約で当選した時に、買っておけば良かった‥と、またまた激しく後悔。

でも、出演アーティスト&タイムテーブルがあやふやな状態で、チケット買えっていうのもヒドイ話ではないかと思うワケで‥

事実、29日は、見たいバンドが、結構重なってるんだよね。
なんか、ちょっとトーンダウン。ムキになって行く必要もないかな‥

といいつつ、明日(‥っていうか今日)は、テナーのLIVEです。
楽しみ♪
ROSSOのLIVEアルバムです。
「シャロン」聴きたさに買いました。

いまさらながら、チバの魅力にハマりました。
「ニャァ〜」までがカッコイイっす。
かなり出遅れてますけど‥これからThee michelle gun elephantまで遡って勉強しなおす所存です。

そして‥
michelleといえば、テナーのナカヤマシンペイ氏。
「音楽と人」で始まった夢の企画。
「ナカヤマシンペイ⇔クハラカズユキ往復書簡」、立ち読みましたよ。
2人とも文才あるよね。これからどんな展開になるのか楽しみ。

なぜ???

2005年11月17日 音楽
エルレの新曲PV見ました。

何故に、女装?

そして、細美さんの右胸からチラリとのぞくTATOOが、気になる。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索