エレカシ平成理想主義の旅・初日 @SHIBYA-AX
2004年11月22日 エレカシさんざん[微妙]とか言ってゴメンナサイ。
今日のライブは、マジで良かった!!!!!
アンコールが、「デーデ」→「奴隷天国」というラインナップになったのも、バンドとして吹っ切れた(一皮むけた)ことの証では。
エレカシ最高!宮本最高!です。マジで。
リズムが安定しない曲もあったけど、まぁ、エレカシですから、全ては宮本のグルーブ感が基準なので、それも已む無し。
Japan Circutのような宮本の意図的なズラシは無かったしね。
セットリストを振り返ってみると、最新アルバム『風』中心という訳ではなく、『風』『俺の道』『扉』という3作品からのチョイスって感じですね。
新作『風』の中では、「平成理想主義」が印象的でした。
ギターのカッティングで始まるイントロがカッコ良かったし、とにかく石クンが楽しそうだったのが印象的。今日のライブの石くんは良かったなぁ〜。ギターを弾くのも楽しそうだし、途中で曲を口づさんだり‥
メンバーを支配している異常な緊張感が観客にも伝染‥というのがエレカシのライブだったけど、本来、音楽は楽しくなくちゃね。
このツアーが進むにつれて、エレカシがどう進化していくのか楽しみ♪(前回のツアーも、初日のクラブチッタと最終日のAXは比べものにならないデキだったもんね)
恵比寿リキッドに行けるかどうか微妙になってきたし(チケットはあるけど、仕事がヤバイ)、最終日の大阪に行っちゃおっかな♪
それから、今日は、いつもより野郎比率が上がってましたね。
男たるものバンプなんか聴いてちゃいかんよ!もっとエレカシを聴け!!!って感じです。(まぁ、相変わらずオバサンも多いけんだけど‥)
1.一万回の旅のはじまり
2.パワーインザワールド
3.生命賛歌
4.人間って何だ
5.定め
6.夜と朝のあいだに...
7.DJ in my life
8.ああ流浪の民よ →去年のBack Hornとのライブ以来かな?
9.友達がいるのさ
10.平成理想主義
11.達者であれよ
12.クレッシェンド・デミネンド
13.化ケモノ青年
14.俺の道 →ドゥドゥドゥドッドゥドゥ〜♪
<アンコール>
15.デーデ →!!!
16.奴隷天国 →デーデの後は「星の砂」と思いきやコレ!
今日のライブは、マジで良かった!!!!!
アンコールが、「デーデ」→「奴隷天国」というラインナップになったのも、バンドとして吹っ切れた(一皮むけた)ことの証では。
エレカシ最高!宮本最高!です。マジで。
リズムが安定しない曲もあったけど、まぁ、エレカシですから、全ては宮本のグルーブ感が基準なので、それも已む無し。
Japan Circutのような宮本の意図的なズラシは無かったしね。
セットリストを振り返ってみると、最新アルバム『風』中心という訳ではなく、『風』『俺の道』『扉』という3作品からのチョイスって感じですね。
新作『風』の中では、「平成理想主義」が印象的でした。
ギターのカッティングで始まるイントロがカッコ良かったし、とにかく石クンが楽しそうだったのが印象的。今日のライブの石くんは良かったなぁ〜。ギターを弾くのも楽しそうだし、途中で曲を口づさんだり‥
メンバーを支配している異常な緊張感が観客にも伝染‥というのがエレカシのライブだったけど、本来、音楽は楽しくなくちゃね。
このツアーが進むにつれて、エレカシがどう進化していくのか楽しみ♪(前回のツアーも、初日のクラブチッタと最終日のAXは比べものにならないデキだったもんね)
恵比寿リキッドに行けるかどうか微妙になってきたし(チケットはあるけど、仕事がヤバイ)、最終日の大阪に行っちゃおっかな♪
それから、今日は、いつもより野郎比率が上がってましたね。
男たるものバンプなんか聴いてちゃいかんよ!もっとエレカシを聴け!!!って感じです。(まぁ、相変わらずオバサンも多いけんだけど‥)
1.一万回の旅のはじまり
2.パワーインザワールド
3.生命賛歌
4.人間って何だ
5.定め
6.夜と朝のあいだに...
7.DJ in my life
8.ああ流浪の民よ →去年のBack Hornとのライブ以来かな?
9.友達がいるのさ
10.平成理想主義
11.達者であれよ
12.クレッシェンド・デミネンド
13.化ケモノ青年
14.俺の道 →ドゥドゥドゥドッドゥドゥ〜♪
<アンコール>
15.デーデ →!!!
16.奴隷天国 →デーデの後は「星の砂」と思いきやコレ!
コメント